top of page

Q:お湯はどの位の温度になりますか?
A:設置場所がどの 地域か、その地域での日射量がどの位か、夏か冬か等の季節、快晴か曇り か等の条件によって、得られる湯
温が違ってきます。一般的には冬の快晴日ですと入れた水の温度から25℃~30℃以上上昇 し、夏の快晴日には入水温度か ら、30℃~35℃以上上昇したお湯が得られます。(冬では40℃夏では70℃近くのお湯が得られます。)
Q:太陽熱温水器の設置場所はどの様なところが良いのですか?
A:日当たりの良い南向きで 傾斜角が、40度位が一番効率の良い設置場所になります。これは、太陽から集熱器に垂直入射もっ とも効率が良いので、南中高度が低くなる冬場にもっとも 効率が良くなる角度を基準としており ます。尚、西向き、東向き の設置の場合は効率が30%位低くなります。
Q:凍結の心配はありませんか?
A:零下何度くらい まで下がるかによって違いが有りますが、-5℃位の地域で使用されています。温水器本体については、真空 管を使用しているので凍結しません。凍結部分とし ては給水栓から温水器の上り配管が凍結する恐れがありますので、寒冷 地では保温や凍結防止ヒーターをつける必要があると思います。